もう、8月も終わりですね。今年はなんだか夏・・・?と言う感じでした。例年、夏は、旅行に行くのですが、今年は、ステイホーム。。GoToキャンペーンを使って、行くのもよかったのですが、重くなった腰は、なかなか上がらないのです。
Continue reading "旅行ができない夏"旅行ができない夏

もう、8月も終わりですね。今年はなんだか夏・・・?と言う感じでした。例年、夏は、旅行に行くのですが、今年は、ステイホーム。。GoToキャンペーンを使って、行くのもよかったのですが、重くなった腰は、なかなか上がらないのです。
Continue reading "旅行ができない夏"みなさん夏シリーズですね。
私もこの夏、全米が泣くシリーズエビソードが2つありましたので紹介したいと思います。
コロナ禍の夏季休暇、どこに出かけることもなく、時間がたくさんあったので、読めずにいた小説などを何冊か読んで過ごしました。
Continue reading "「三体」がすごかった。"こんにちは、窪田です。
今年の夏は、ずっとサッカー観戦をしていました。欧州一のクラブを決めるチャンピオンズリーグという大会は例年とは異なり、一発勝負のトーナメントだったので毎試合盛り上がっていました。
まだまだ暑さは続きますが、
シャワーよりも断然お風呂派の私は
ぬるめのお風呂に浸かって”リラックスタイム”を確保しています。
夏場はCOOL系の入浴剤を入れるのですが、もっとリラックス効果を高めたいということで、
毎年この時期になると、友達と有名なお店の行列のできるかき氷を食べに行きます。
最近はどこのお店のかき氷も、オシャレなものが多いですよね。
つい写真を撮ってしまいます。
今月の頭にAdobeはGoogleと連携して、ブラウザにドキュメントをドロップするだけでPDFが作成できる「.new」を発表しました。
.newについてはここの記事を参照
また同時に、PDFをドロップするだけでPDFを圧縮できる「CompressPDF.new」をリリースしています。
今回は「CompressPDF.new」を含めたオンライン上でPDFを圧縮できる無料サービス4つを使い比べてみました。
Continue reading "無料で使えるPDF圧縮オンラインサービス4つを比べてみた"こんばんわ!遠山です。夏ですね!!暑すぎてとけそうです。
7月の4連休に富士ぐりんぱに行きました。今回で2回目です。
前回は、セットアップされたテントにとまったのですが、今回はなんと・・
Continue reading "富士ぐりんぱに行きました!!"コロナ禍の中で日々感染予防に努めているとおもいますが、
19歳の学生プログラマーのラビットプログラムさんが開発したコロナ対策アプリ「3密チェッカー」をご存じでしょうか?