WordPressのスターターテーマについて

WordPressのオリジナルテーマを作成するに当たり、前回までは元となるテーマを選んで子テーマにて改修する方法をお話しました。

今回は、完全に1からWordPressテーマをさくせいる方法と、スターターテーマについてお話します。

スターターテーマとは

スターターテーマ(別名プラグインテーマ)とは、WordPressの基本的なコードやテンプレートが用意されているブランクテーマのことを言います。
テーマの最小単位のみ用意されていると思ってください。

0から作る場合、ロジック部分となる基本的なコードなども自分で書かなくてはいけないのですが、スターターテーマを用いることで、すっ飛ばしてデザイン工程へすすめます。

また、WordPressテーマのファイルやディレクトリ構成を学ぶにうってつけです。

おすすめスターターテーマ3選

Underscores

Underscoresは拡張性が高くとても使いやすいスターターテーマです。

ウィジェットやメニューなども対応しており、テンプレート部分とCSS部分を書けばテーマを作成できる代物です。

特徴は、一切スタイリングが入っていないことです。

実はWordPressのスターターテーマはBootstrapやUIKitなどのCSSフレームワークを組み込んでいるものも多く、それはそれで便利だけど、CSSフレームワークは自分で選定したいときなどは、このUnderscoresを利用することをおすすめします。

Beans

Beansは、とてもシンプルなスターターテーマです。

読み込み速度が早く、SEOにも考慮された作りとなっています。
WordPressのSEOの勉強にも使えますね。

特徴は、CSSフレームワークであるUIKitを組み込んでいることです。
そのため、UIKitのコンポーネントを呼び出してスタイリングすることができます。

CSS設計が苦手な方は結構おすすめです。
手軽に作成という意味ではこちらが最も手軽かと思います。

Genesis

スターターテーマの話で必ず出現すると言っても過言ではないGenesis

海外の有料ブランクテーマです。

国内外を問わず、WordPressデベロッパーからの評価が高く、子テーマも多数あります。

SEOの最適化とセキュリティ対策、拡張性の高さが人気の秘訣かなと思います。
専用のプラグインも開発されているくらい熱いです。

値段$59.95
これをどう捉えるかですね。

私も1度使ったことはありますが(少し前のバージョンです)、ソースは非常に勉強になりました。
専用プラグインが結構便利で、制作にかかる工数はかなり抑えることができますよ。

今回はスターターテーマについてご紹介しました。
スターターテーマは上記以外にもあり、それぞれ特徴を持っているので、要件に合うものを自分で選ぶことが大事です。

なお、更新が止まっているスターターテーマもありますので、きちんと更新されているのか、は必ずチェックしましょう。

それではよきWordPressライフを。

お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。

03-55107260

受付時間 10:00〜17:00