WordPressでテーマを選ぶポイント

ありがちなタイトルですね。

WordPressのテーマを作成する方法は大きく分けて2つ。
オリジナルテーマを作るか、既存テーマをもとに子テーマでカスタマイズするか、です。
今回は子テーマでのカスタマイズを前提としたテーマの選び方をご紹介します。

WordPressは有料・無料問わず、非常に多くのテーマが公開されています。
好きなテーマを選択し、サイトに合わせてカスタマイズを行います。

配布されているテーマを用いるメリットは制作コストが圧倒的に低いこと、です。

テーマを選ぶ際に気をつけること

テーマを選ぶ際は、デザインやレイアウトが求めているものか、管理画面がカスタマイズされていて運用・更新が容易になるか、など様々なポイントがあるかと思います。

気に入ったテーマを見つけた時、導入する前に気をつけるべきポイントが3つあります。

  • テーマは頻繁に更新されているか
  • テーマの配布元は信用できるのか
  • 日本語の表記でデザインは崩れないか

テーマの更新頻度について

WordPressは頻繁に更新されます。
テーマも合わせて更新されないと、WordPressを更新したときにデザインが崩れることがあります。
WordPressの更新日から何日くらいでテーマが更新されているのか、確認したほうが良いでしょう。

テーマの配布元について

テーマの配布元が信用できるかどうかは、非常に大事な問題です。
テーマに悪質なスクリプトが埋め込まれており、セキュリティ上問題があるものなどが存在ケースもあります。
そのため、テーマを選ぶ時は開発者の身元が提示されているか、サポート体制があるかをチェックすると良いでしょう。

WordPress公式サイトからテーマを選ぶこともできます。
基本的に無料で利用でき(有料テーマもありますが別ページです)、WordPress側でテーマを審査しているので、信頼できる配布元としてこれ以上のものはないでしょう。

テーマの日本語対応について

さて、最後に日本語の対応についてです。

WordPressのテーマは国内の会社・制作者が提供しているものもありますが、海外産のものが圧倒的に多いです。

海外産のテーマで注意しなければいけないことは、
プレビューでとても気に入ったデザインだとしても、
自分のサイト=日本語サイトで使って見ると、思っていたものと違う印象を受けることがあります。

理由は日本語の表記に対応していないため、FontFamilyや文字の大きさ、文字間や余白など細かい部分で差異が出てしまうのです。
(個人的にFontFamilyは致命的かなと思います)

そんなときは子テーマを作成し調整してあげると良いでしょう。

次回は子テーマの作り方をご紹介します。

お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。

03-55107260

受付時間 10:00〜17:00