ITコーディネータ試験~受験チャレンジ~

2022年1月にITコーディネータ試験に無事合格することができました。あとは、4月に認定申請をして、晴れてITコーディネーターになれます。異業種からの転職で、ITの専門知識など不安がありましたが、合格できて本当によかったです。

今回は、試験の内容や合格までの道のりなどをお伝えしたいと思います。

ITコーディネータとは

ITコーディネータは経済産業省が推奨している資格で、2001年に国家プロジェクトの一環として設けられました。特定非営利活動法人ITコーディネータ協会のITC試験とケース研修を受講することにより、取得できます。

ITコーディネータ(ITC)は、経営者の立場に立って、経営とITを融合し、真に経営に役立つITサービス利活用の推進・支援を行い、IT経営を 実現するプロフェッショナルです。

DX時代における経営革新・業務改革ニーズに合致する戦略的なITサービス利活用のため、新たな役割を担います。

また、これからの時代のイノベーションをリードしていく人財として、ITコーディネータは、幅広い業界から期待を集めています。

ITC資格取得サイトより

要するにITと経営の両方の立場から考え、経営戦略目標をIT利活用によって実現のためのサポートをする役割といえます。

ITコーディネータ試験の対策・勉強方法

試験は4択問題が100問出題され、合格点は公開されてませんが、60~70点がボーダーといわれてます。記述問題はありませんが、試験時間2時間と短めなため、対策が必要です。

試験合格のためにやってよかったことは、【IT経営推進プロセスガイドライン】の読み込みですね。普通の人は4~5回程度、しっかり読み込めば大丈夫とのことでしたが、自分はなかなか頭に入らず、10回以上は熟読しました。

ただ暗記するだけではなく、内容を納得することが重要です。意味を理解し納得していないと、応用問題が全く対処できないため。

ケース研修について

ケース研修では、ある会社の役員という想定で、会社の課題にチームで取り組んでいきます。コロナ前は研修会場で行われていたようですが、2020年からは、完全オンライン開催となりました。※自分の時もオンライン参加。

研修には、年齢も業界も全く違う人とチームになるので、いろいろな意見が出ます。SE・情シスの技術者、ITベンダーの営業、金融機関の方などが参加しておりました。

チーム内でディスカッションし、発表する。そしてまたディスカッションというような感じで、インプットとアウトプットを繰り返し実施します。これはかなり、良い経験になりました。

全6日間の研修と課題提出で修了となります。

アップロードした画像
引用元:

ITC-METRO

ITC試験結果

結果は試験が完了すると、すぐにわかります。

私の受験結果は・・

かなり勉強したつもりでいたのですが、思ったより点数がとれなかった印象でした。試験は、経営系と情報系が選択できるようになってます。ケース研修の先生からのすすめがあって情報系にしましたが、自分の場合は、経営系の方がよかったかもしれません。

最後に・・

冒頭にも記載しましたが、IT経営推進プロセスガイドライン(教科書みたいなもの)をいかに理解するかがポイントでした。プロセスの中で何をインプットして何をアウトプットするか・・。また、過去問も公開されていないため、本当に理解できているのかが不安でしたが、勉強時間は裏切りませんでした。

次も新たな挑戦をしたいと思います。

お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。

03-55107260

受付時間 10:00〜17:00