テレワークを実施する際に検討したこと

テレワーク実施にあたり一番の課題は、業務で使用するツールであるPCと電話をどうするかでした。

まずはPCについてお話ししたいと思います。

当社では普段のPC環境は以下のような形です。

  • デスクトップPC
  • デュアルモニター

つまり、PCを持ち帰るという選択肢はそもそもありませんでした。

また、弊社では各PCおよび社内サーバー、ルーターなどにセキュリティー上の制限などが設定されており、この点にも注意を払う必要がありました。

テレワーク方法の選択肢

家で仕事をするとなると以下のような選択肢があるかと思います。

  • 会社で使用しているPCを自宅に持ち帰り使用する
  • 個人で所有しているPCを使用し、業務で使用しているファイルサーバーやツールにアクセスして使用する。
  • 個人で使用しているPCから会社のPCにリモート接続する。
  • 会社で使用しているものとは別に業務用ノートPCを会社側で用意する。

「リモート接続」とはインターネットを介し、あるPCから別のPCを操作することです。
テレワークで言うところの、自宅のPCから会社のPCを操作することです。

メリット・デメリット

上記の選択肢のメリットやデメリットは、以下のようなものになるかと思います。

会社で使用しているPCを自宅に持ち帰り使用する

  • デスクトップPCの場合、物理的に厳しい(不可能ではないが大変)
  • 社内ネットワークにアクセスできない
  • コストはかからない

個人で所有しているPCを使用し業務で使用しているファイルサーバーやツールにアクセスして使用する。

  • 社内ネットワークにアクセスできない
  • 情報流出などセキュリティー面でのリスクが高い
  • コストはかからない

個人で使用しているPCから会社のPCにリモート接続する。

  • 社内で使用しているPCと同じ環境で仕事が可能
  • 個人仕様のPCなのでセキュリティー面でのリスクが高い
  • スペックが個人のPC環境に依存してしまう(リモート接続だと、リモートする側のPCのスペックはさほど高くなくてもよいが、画面の大きさなどで仕事がしにくい可能性がある)
  • リモート接続サービスの料金が発生する

会社で使用しているものとは別に業務用ノートPCを会社側で用意する。

  • コストが高い
  • セキュリティー面の設定をしたうえで支給することで、セキュリティーリスクは軽減できる。
  • 社員によって環境にばらつきが出ない。

弊社ではプライバシーマークを取得し独自にセキュリティー体制を整えているため、最大の懸念点はセキュリティーリスクでした。

この点を勘案し、コストはかかりますが会社で使用しているのとは別に、業務用ノートPCを全社員に支給することとしました。

おすすめ記事

【テレワーク実施レポート#03】
テレワーク時のPCについて

お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。

03-55107260

受付時間 10:00〜17:00